投資家コミュニティのご案内
メタトレ研究所のヒロです。
僕とパートナー(笹田さん)とで主催している『投資家コミュニティ』に関してお話します。
このコミュニティは無料の投資家コミュニティとしてはトップレベルの「クオリティ」を目指していまして、目的としては、
真面目に投資を学んで、本気でスキルアップし、人生におけるアドバンテージを得てもらう為のコミュニティです。
FXやトレードだけではなく、株や不動産など幅広く「投資」を学んでもらったり、お金そのものについて学んでもらったり、はたまた個人投資家の為のイベントを開催したりオフ会(飲み会)をしたりもします。
無償で参加できるコミュニティですが、内容的にはトップレベルに充実していまして、ザックリと内容をお伝えしておきますと、
- ヒロや、ヒロのまわりのトレーダー、投資家、起業家、インフルエンサー達と飲み会を開く
- 投資情報やトレード手法をシェアしたり、してもらったり
- それらをヒロやコミュメンバーで検証したり、してもらったり、一緒にブラッシュアップしたり
- 有名トレーダーや実力者、投資関連企業なんかを招いてトークイベントをしたり
- 投資やトレードの勉強会やワークショップを開催したり
- オフ会や投資イベントなどの企画を立ち上げたり、
- ヒロを自由に使ってくれてもOK
このような感じになっております。
投資情報やトレード手法をシェアするだけではなく、メンバー同士でコミュニケーションを取れたり、色んな人をお繋ぎして何か発展していければいいと思うし、一緒に検証したりして成長していけるような、そんなコミュニティを目指しています。
僕のYouTubeチャンネル(メタトレ研究所)をご覧頂いている方は分かると思いますが、YouTubeチャンネルでは様々な検証を行っているのですが、それらの検証から実用レベルにまで昇華できたものはコミュニティメンバーに配布したりもします。
要は、みんなにとって「プラスになる」という事であれば何でも取り入れていきますし、逆にいまいち人気のない企画やコンテンツは削ったり、みんなが求めている事を教えてもらいながら一緒に育てていくコミュニティです。
まだまだ手探りな部分はありますが、トップレベルのクオリティを目指して成長させていく、この投資家コミュニティの名称は、
【Financial investor Village】と言いまして、略して【FIV(フィヴ)】というコミュニティ名になります。「投資家の村」ですね。^^
基本的にはfacebook上の非公開グループとして活動しますが、定期的にオフ会や飲み会、講演会の開催やイベント開催なども行っていきます。
最近は多くの実力派トレーダーさんと親しくなったり、株式投資のトレーダーさんやガチ目の資産運用を行っている金融マン、メディア関係者や出版社、証券会社の役員レベルの方々、大手インフルエンサー事務所のコアメンバーなど、リソースが多くなってきています。
こういうのを片っ端からFIVにぶち込んでいくとどうなるのか?という化学反応も見てみたいですね。^^
また、「みんなで一緒に作っていくコミュニティ」とお伝えした通り参加型コミュニティにしていきたいので、運営側にもイベント企画側にもリーダーにもなって頂けます。
僕が個人で出来る事なんか限られていますので、面白い企画を考えてくれる人や、人に対する愛が溢れている方、投資家としてレベルの高い方に、どんどんゆだねたいと思っております。
いまのところ運営側には共同主催者である「トレード大学のささっち(笹田)さん」他、年商20億企業を経営しつつ投資にも明るい川村さんという方や、WEBまわりや動画編集などで協力してくださってる方々がいます。
ささっち(笹田)さんはFXのトレード歴14年以上になるベテランで裁量トレードの実力者。面倒見もよく教えるのも上手な方です。
川村さんには司会進行役をお願いしていますが、お金や投資、ビジネスや経済など知識が豊富で、何より鋭い視点で世の中を見ている方なので、シェアされる情報やコンテンツにも期待してください。
ここまでさらっと説明しましたが、FIVという投資家コミュニティがどのようなコミュニティなのかは伝わりましたか?
主なコンテンツとしては、
facebookグループに投稿されるビデオや音声などの投資コンテンツ
定期的に行われるLIVE放送やゲストとの対談
投資イベントの開催やオフ会、飲み会など
他にも、検証結果の良かったシステム(ロジック)の提供や、勉強会やワークショップの開催なども行っていきます。
目指しているのはトップレベルのクオリティであり、参加者さんのファイナンシャルリテラシーの向上です。
つまりは大前提として、
「真面目に投資を学んで、本気でスキルアップし、人生におけるアドバンテージを得てもらう為のコミュニティ」
これがFIVという投資家コミュニティです。
イベントや飲み会など楽しい企画もいっぱいやりますが、前提としては投資家としてレベルアップしてもらう事が目的なので、真剣に金融や投資、お金と言うものそのものについて学びたい人の為に運営しています。
なので、冷やかし半分での参加や軽いノリだけの参加はお断りします。
同時に、怪しい商売をしてる人やSNS等で他人の批判や誹謗中傷を行っているような人は、他のメンバーに迷惑をかけちゃう可能性があるので、そういう人もお断りです。
ですが無償運営のデメリットとして、完全な無課金だと上記に挙げたような変な輩が混じってきてしまう可能性が高くなります。
なので対策としてFIVは【紹介制&審査制】になっています。
FIVは投資家コミュニティとして最大”規模”のコミュニティを目指すのではなく、トップレベルの”クオリティ”を目指しているので、参加される方も「量より質」を重視しています。
その「質」を上げる為に、すでにFIVに参加しているメンバーからの紹介がなければFIVには参加頂けない仕様になっています。
facebookグループの「参加申請ボタン」をクリック(タップ)した後、紹介者名を入力する画面が表示されるので、そちらに紹介者名と参加理由を書いてもらえればOKです。
このページをご覧の方はほぼほぼ「僕(ヒロ)」のYouTubeなりTwitterなりをご覧になって、このページに案内されたと思いますので、紹介者名には「ヒロ」とご記入ください。
もし、僕以外の誰かからこのページを案内された場合は、その紹介者の名前を紹介者名にご記入ください。
無記入の場合は即審査落ちとなります。
また、簡易的とは言え審査はちゃんとしていますので、参加理由の記入個所に、
「特にありません」
「なんとなく」
など、全くやる気の感じられない参加理由を記入された場合や、
「あああ」
「aaa」
など、あきらかにふざけた内容を平然と書いてくる人はさすがに参加できませんし、そのあと再申請されてもお断りします。ブラックリスト入りだと思ってください。
ですが上記のような「おふざけ」を除けば、よほどのことがない限り審査は通ると思います。
そんなわけでザっと説明しましたが、FIVに参加頂くには下記facebookグループの参加申請ボタン「+グループに参加」をクリック(タップ)し、紹介者名と参加理由を記入して申請してください。
申請ボタンを押した後、紹介者名等を記入する前にページを閉じると「無記入」で申請されてしまうのでご注意ください。
参加申請ボタンを押した後は途中で「戻る」ことは出来ないので、そのまま紹介者名と参加理由を記入して申請完了してから閉じるようにしてください。
↓
FIV(facebookグループ)はこちら
https://www.facebook.com/groups/fiv2020/
無償運営という性質上、あまりにも負担が大きくなるようであれば受付を締め切ることもあります。
審査フォームが「リンク切れ」になっていれば受付を締め切っている状態なので参加できません。ご了承ください。